コンクリートから人へ、などと言った人たちが居ます
公共事業が悪だと、そう決め付けてコンクリートへの投資は不要だと仰りたかったようですが
コンクリートの袋がそこにあるならば、空け、捏ね、形にする人が居るわけで、そこには発注とか受注とか雇用とか労働とか給与とか、そういう言葉がついてくるわけです
手当てを増やせば消費が増える、と考えた人たちが居ます。
ところが結果は、貯蓄をする人が増えましたとさ。使って経済を回すより、溜め込まないと将来が不安だったから
使っても安心と、そういう空気を作ってもらわなければ、これは変わりませんねえ
とらすとみー言った人が居ました。全然トラストされませんでした
原発に強い言った人が居ました。強いはずの人がビール箱の上で「脱原発」叫んでました
一度やらせてみてください、言う人が居ました。強制わいせつですか? おまわりさんここです
ガソリン値下げ隊とかいました。「そうでしたっけ うふふ」って
みんな居なくなってうふふ
あ、ビール箱、ゾンビのように復活しちゃった…
前回民主に投じた若者の約半数が、今回もまた民主に投じたとか
維新が50議席越したとか、まだまだ懸念材料はあるものの
とりあえず自民が、圧倒的多数で政権与党に返り咲きそうな様子。
中国韓国の報道(?)は右傾化右傾化烏骨鶏かと騒がしいようですが
憲法改正言うだけで何が右傾化なん? って話で
そりゃ9条があれば外国から侵略されない自爆テロにも遭わない政情不安な国に行っても日本人だけは殺されないって人たちを中道と呼ぶならば、いささか右に寄ってるかもしれないけれど
自衛隊を「軍隊じゃありません」って言い張れば軍隊じゃないん?
んで何で「軍隊」って認めれば「戦争したいから軍隊持つ」って話になるん?
全世界の「軍隊」持ってる国のほとんどは他国から攻め込まれないために軍備してるわけであって
それは日本語に訳せば「自衛軍」であり「国防軍」であるのだけれど
そして極右扱いされてる安倍さん石破さんは、国防軍をもって中国韓国を排除するような尖閣竹島防衛を訴えてるわけではなくて
極右よりちょっと中道よりの人たちからは「弱腰」「情けない」評価の人たちなんだけれど
9条とか大好きな人たちには、そうは見えないんでしょうねえ。
あ、ところで96条タンも、差別や偏見なく扱ってもらいたいものです。
9条好きな人にはがん無視されてて傷つくんですけど、ボクも同じ憲法だよ、って言ってると思いますです。
トンネル崩落事故もありました。被害に遭われた方には深くお悔やみ申し上げます。
原因究明はまだ途上ですが、とりあえず言えることは、高度経済成長期以前からの、コンクリートが耐用年数を超えて限界に達しているインフラが多数存在しているのは事実。それらを補修改修していかなければ、件のような事故は今後も多発するやもしれません。
私は別に土建屋さんでも関係者でもないのですが。
補修にしても点検一つにとっても、専門の知識技術を持つ人たちが公共工事批判によって、生業を維持できず姿を消し続けているこの現実。
たとえば台風被害で道路や水路や畑の復旧が必要、大雪で国道に除雪剤撒く必要って時に
有効な資機材や技術を持っている土建屋さんが居ないっつうのは正直危機的だと申し上げます。
他にもいろいろいろいろ、ありまするが。
今こそ。今ほど。
選んだ人たちへ、本当にありがとうございました。
選ばれた人たちへ、本当によろしくお願いします。
posted by waku at 23:25| 宮崎 ☁|
Comment(0)
|
雑記
|

|