そんな中で本日、日付け的には先日、フィットネスクラブに赴きましたのです。
やはり筋トレの中には肘に負担の掛かる種目もあるわけですよ。
その種目をやろうかどうしようか。
痛みの種類としては、腱鞘炎ぽくて。もし腱鞘炎なら、治療法は「安静」しかありえません。
筋トレで負荷かけて、ってのは、悪化させる以外の効果はありえない。
ので、「腱鞘炎じゃ無いと良いなぁ」と、様子を見ながらやるしか無いのです。
で、肘に負担を掛けるトレーニングの1セット目、ちょっと痛い、やっぱり腱鞘炎かしら?
2セット目。終了後、あら? ちょっと痛み引いてない?
3セット目、終了後、あら? 完全に痛み、引いてない???
実際のところ、トレーニングの後に痛み、引いたのですよ。
もし腱鞘炎であったとしたならば、負担の掛かるトレーニングをして痛みが引くことは考えられないお話でして。
トレーニングメモを見ると、肘痛が出た3日前のトレーニングの日、まさに肘に負担が掛かるトレーニングが、時間の都合で出来なかった旨の記述がありまして。
トレーニングが出来なかったから、その部位に痛みが出て、その後トレーニングをすることによって痛みが治まる、って。
普通はありえないはずなのですが。でも少なくとも私の経験の中で一度ならず二度までも。
まぁ今のところは、「不思議な体験ですね」というくらいで、留めておきたいと思う次第です。
【関連する記事】