「革靴にはシューツリー(シューキーパー)が必須」とあります
形を整え、履き皺を伸ばし、靴の中の余計な湿気を吸い取りながら防臭効果もあると
靴磨きのときに履かせるのはもちろん、靴箱の中で長期保管するためにも、1足につき一つ用意すべし、ということ
で、とりあえず私が買い求めたのはこんなの ↓

DONOK ダナック シューキーパー アロマティックシダー 型崩れを防ぎ防湿防臭効果を発揮 シューキーパー 米国産芳香杉 【41】26.0-26.5cm
何も分からずにとりあえず、お都会のお店に行ったときに在庫があったのを買い求めてみたのですが
その筋の専門店の方のレビューでは、この品質でこのお値段っていまどきありえないのだとか
確かにちょっとググると、私が買った靴本体よりお高いシューツリーがいっぱいヒットする
そして少なくとも私のアシックスの革靴には型がぴったりだったので
買い足したアシックス、以前から持ってたリーガル用にと、都合計3セットお買い上げ
ほかの製品を使ったことが無いので、
あ、いやつま先部分と踵部分をバネ状の部品でつないだ物を購入したことがあるのですが
あれは今回手にしたモノの本によると、かえって靴を傷めることもあるとか
とまれ、まともなシューツリーとやら初購入のため比較対象が自分の中には無いのですが
皺を伸ばしたり型崩れを防止したり靴磨きがしやすかったりとか
今のところ非常に満足しております。